健康になりたい!おしゃれに服を着こなしたい!異性にモテたいなど理由は様々ですが、ダイエットにチャレンジする方は多いと思います。
あなたもなんとかダイエットを成功させたい!という想いでこの記事をご覧になっているのではないでしょうか?
私は社会人になってから15kg太ってしまったことで、大学時代の友人から「え?誰?」と冗談交じりで言われるような状態だったため、健康のためにも痩せよう!ということで取り組みました。
結果として、私は「4ヶ月で10kg」のダイエットに成功しました。
詳細は関連記事にも書いていますが、やはり食事を減らす・お菓子は食べないが鉄則です。でもどうしても甘いものが食べたくなるときがありますよね?
そこでこの記事では、実際に私がダイエット中に食べていた「食べても太りにくい」おやつを紹介します。
目次
食べてもいいおやつとは?
そもそも「太りにくいおやつ」なんてあるのか?と疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが、実際にあります。
ダイエット成功のためには摂取カロリーを減らすことを最重要ですが、「カロリーの低いおやつ」というものが存在しているのです。
そもそもお菓子のカロリーってどれくらい?
あなたはコンビニでお菓子や菓子パンを買うときにカロリーをチェックしたことはあるでしょうか?
私はダイエットを始めてからチェックするようになったのですが、なんと菓子パン1つで500キロカロリー近いものがあります。
成人男性の基礎代謝(生きているだけで消費されるカロリー)1,500キロカロリー、成人女性は1,200キロカロリーと言われていますので、1日の摂取は1,000キロカロリー程度にする必要があります。
そんな中、菓子パン1つで500キロカロリーも摂取してしまっては、痩せれるわけがないですよね。やはりお菓子はダイエットの天敵といえます。
太りにくいおやつ3選
では、私がダイエット中に食べていた、「カロリーの低いおやつ」を紹介します。
江崎グリコの「SUNAO」
江崎グリコが出している、SUNAOという商品名のアイスです。豆乳やとうもろこし由来の食物繊維が豊富で、低カロリー・低糖質を実現しています。
驚きなのはそのカロリーですが、たったの80キロカロリーです!菓子パンと比較すると圧倒的ですよね。
私は、3日に1個くらい食べていましたが、これが原因で翌日体重が増えたということはありませんでした。
味もしっかりしており、バニラの風味が口いっぱいに広がります。それでありながらさっぱりもしているので、甘くて重いと感じることはありません。
私の1番のおすすめです。
|
ナチュラルローソン菓子シリーズ
ローソンが提供している、低糖質・低カロリーのおやつです。約30種類の商品数がありますが、私の1番のおすすめは、「くるみとココナッツのキャラメリゼ」です
引用:ローソン公式ホームページ
250キロカロリーほどありますので、さすがに1日1つが限界ですが、驚きはその味です。
濃厚なキャラメルの風味を味わうことができるので、1つで十分甘いものを食べたい気持ちを満たすことができます。
ぜひローソンのお立ち寄りの際は探してみてくださいね。
明治「チョコレート効果」
この商品はスーパーやコンビニで見たことがあるのではないでしょうか?高カカオで糖質が低いというのが特徴です。
1日3~5枚程度あれば、80~140キロカロリー程度にできますので体重増加に大きな影響を与えることはありません。
商品ラインナップとして、「カカオ72%」「カカオ86%」「カカオ95%」がありますが、「カカオ72%」がおすすめです。
86%以上になると苦いので、ダイエット中にどうしても甘いものが食べたいというあなたの欲求を満たすことができません。
まとめ
いかがでしたか?私がダイエット中に食べていたおやつについて紹介させていただきました。
どれもカロリーが低くダイエットの味方ではありますが、食べすぎはNGです!!毎日食べることもおすすめしません。
3日に1回程度で私は10kgのダイエットに成功しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。