もう顔がテカってる…朝しっかりとスキンケアやメイクをしても、昼過ぎには顔がテカってしまう。そんな悩みを抱える人は多いのではないでしょうか?
あなたは、テカリを改善するために「入念に洗顔」したり「大量の化粧水」をつけたりと、様々なスキンケアを試していることでしょう。
ただ、そのスキンケアは間違っているかもしれません。
実は、私の妻も数年前までひどい顔のテカリとニキビに悩まされていました。テカリを改善するために、手当たり次第に色々とスキンケアを試しましたが、なかなか改善しませんでした。
すぐに改善しなかったのは、テカリの原因を把握せず、適切なスキンケアができていなかったからです。
テカリの原因が乾燥であることを知り、改善に必要な方法を知った今ではテカリもニキビも完治しています。
そこでこの記事では、実際にやってしまっていたNGスキンケアと改善のために実施したスキンケアについて紹介します。
目次
顔のテカリの原因は乾燥
まず、顔のテカリ自体は過剰に皮脂が分泌されることが原因です。皮脂の量が過剰であることから、顔がテカテカ・ベタベタします。
ではなぜ、皮脂が過剰に分泌されるのでしょうか?
脂性になりがちな思春期とは違い、実は大人の場合は乾燥が原因であることがほとんどです。
皮脂は外部刺激から肌を保護する役割があるため、肌の表面にあるのは当然の状態です。
しかし過剰な洗顔や保湿が不十分な場合、本来必要な皮脂が失われてしまいます。そうすると肌の保護機能を維持しようとして過剰に皮脂が分泌されます。
これが乾燥による皮脂の過剰分泌、つまりテカリの原因です。
肌表面はオイリーですが、肌の内側が乾燥していることから、一般的に「インナードライ」と呼ばれる状態です。
あなたは、洗顔後に顔がつっぱるという経験をしたことはありませんか?そうであれば間違いなく乾燥肌です。
私も妻も乾燥肌なので経験がありますが、洗顔後そのまま何もケアをしないと顔につっぱりを感じ、しばらくするとじわーと皮脂が出てきます。
実際にやっていた4つのNGスキンケア
次に、実際にやってしまっていたNGスキンケアについて紹介します。
皮脂が大量に出てベタベタしているんだから、当然脂性だろう!と思い込みスキンケアをしていたので、余計に肌が乾燥するという過ちを犯してしまいました…
似たようなことをしている場合は、スキンケアの見直しをおすすめします。
NG①:1日に3回以上洗顔する
大量に出た皮脂を落とそうと、何回も洗顔していませんか?洗顔回数が多くなると、必要な皮脂まで奪うことになります。
妻の場合、顔がテカっていた時の洗顔回数は、
- 朝の石鹸洗顔
- メイク落としクレンジング
- お風呂での石鹸洗顔
の3回でした。これは明らかに洗いすぎです。
あなたも洗顔回数が多いのであれば、必要な皮脂を維持できるよう洗顔回数を減らしましょう!
NG②:洗浄力の強い洗顔料を使う
皮脂をしっかり落とそうとして、洗浄力の強すぎる洗顔料を利用することも皮脂を奪い乾燥が進む原因になります。
顔がテカっていた時は、メイク落としにオイルクレンジングを使っていました。
クレンジングの中で最も洗浄力が高いオイルタイプには「界面活性剤」という成分が多く含まれています。
界面活性剤とは、クレンジング剤や乳液、クリーム、シャンプー、リンス、食器洗い洗剤や洗濯用洗剤にも含まれており、汚れを落とすためには必要な成分です。
ただし、量が多いと肌の保護機能である皮脂膜まで破壊してしまうのが欠点です。皮脂膜の破壊により肌が乾燥してしまいます。
できる限り界面活性剤の量が少なく、刺激の少ないクレンジングを利用しましょう!
NG③:化粧水・乳液をつけない
皮脂が大量に出ている時に、化粧水や乳液をつけると顔の油分が増えて余計にテカってしまうので「何もつけないほうがよい」という情報をよく見かけます。
大手質問サイトで、何もつけないほうが良いのか?と質問している人もいます。
実際に試してみましたが効果がありませんでした。洗顔後に肌がつっぱり、その後にじわーと皮脂が出てきてテカったままでした…
乾燥している肌に対して保湿をしないというのは逆効果です。化粧水・乳液でしっかり保湿しましょう!
NG④:大量の化粧水と乳液をつける
何もつけないのは逆効果であったため、とにかく大量の化粧水と乳液をつけるという方法を試しました。
具体的には、化粧水→乳液→化粧水→乳液というように重ねるミルフィーユ塗りという方法です。これもテカリの改善には効果がなく、余計にベタベタしてしまいました。
これはミルフィーユ塗り自体が悪かったのではなく、保湿効果のある成分を含んだ化粧水・乳液を利用していないことが問題でした。
保湿に有効な成分を知ることが大事です!
次の「乾燥肌を改善した3つのスキンケア」で詳細を説明します。
乾燥肌を改善した3つのスキンケア
ここからは実際に行った、顔のテカリを改善した3つのスキンケアについて紹介します。
顔のテカリが改善した今でも続けているスキンケアです。ぜひ参考にしてくださいね!
改善①:洗顔は1日2回まで
洗顔は、1日2回がおすすめです。
実際に妻が行っている洗顔は、
- 朝は水洗顔
- 夜はクレンジング洗顔(メイクをしない日は石鹸洗顔)
の2回です。
朝は仕事に行く準備で忙しい人が多いと思います。時短にもなるので「水洗いのみ」にしましょう。
夜は、メイクを落とさないわけにはいかないのでW洗顔不要のクレンジングの利用がおすすめです!
ネット上では、皮脂を維持するためにほとんど洗顔をせず「角質培養」という方法を試している人もいますが、これはおすすめしません。
理由は、見た目が非常に良くないからです。かなり閲覧注意の画像が出てきますが、気になる人は調べてみてください。
改善②:肌に優しい洗顔料を使う
皮脂を奪い過ぎずある程度洗浄力のある物ということで、オイルクレンジングからバームタイプクレンジングに変更しました。
実際に利用しているのはW洗顔不要の「DUO(デュオ)」です。
DUOとは、プレミアアンチエイジング株式会社が販売する日本製のクレンジングバームで、楽天市場のクレンジング売上ランキングで常にトップ5に入る人気商品です。
汚れをしっかり落としながら潤いを保つことができるという特長があります。
洗浄成分と美容保湿成分を毛穴より小さくカプセル化しているため、洗浄成分は肌表面だけでなく毛穴の汚れも絡め取ることができます。
それと同時に美容保湿成分が肌に浸透するため潤いも保つことができる仕組みになっています。
DUOにも少量の界面活性剤が含まれていますが、実際に使用してみて、毛穴の汚れを落とすことができますし、クレンジング後の肌のつっぱり感がなくなったため、その効果は間違いありません。
DUOには、
- クレンジングバーム(赤):乾燥に効果あり
- クレンジングバームクリア(黄):毛穴ケアに特化
- クレンジングバームホワイト(青):くすみのケアに特化
の3種類がありますが、クレンジングバーム(赤)が乾燥対策に特化した商品ですので、乾燥からくる顔のテカリに悩む人はクレンジングバーム(赤)の使用がおすすめです!
改善③:保湿成分を含んだ化粧水を使う
肌の保湿成分として必要な成分は、主に3つです。重要な順に、
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
です。どれも有名な成分なので一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
この中でセラミドがもっとも重要である理由を説明します。
下図は、肌の表面の拡大図です。乾燥というのは、角層細胞と角層細胞の間をつなぐ「細胞間脂質」が不足することで発生します。

この細胞間脂質の40~50%を占めるのが「セラミド」です。
そのため、セラミドを多く含む化粧水や美容液を利用することで乾燥を防ぐことが可能です。しかしこのセラミドはなんでもいいというわけではありません。
セラミドには以下の種類があります。
- ヒト型セラミド(人の肌にあるセラミドに近く保湿・浸透力あり)
- 天然セラミド(馬などの動物性由来)
- 植物性セラミド(大豆など植物性由来)
- 合成セラミド(科科学的に合成されたもの)
この中でもっとも大事なのは、ヒト型セラミドです。
ヒト型セラミドは「セラミドAP」「セラミド1」など、後ろにアルファベットか数字が表記がされているので一度成分表を確認してみることをおすすめします。
全ての保湿成分を含むメディプラスゲル
肌の保湿に重要な「ヒト型セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」の全てを含む商品が存在します。
それは、株式会社メディプラスから提供される「メディプラスゲル」です。

メディプラスゲルには、
- 5種類のヒト型セラミド
- 4種類のヒアルロン酸
- 2種類のコラーゲン
が含まれています。保湿に必要なもの全てです。
このメディプラスゲルを利用してから、妻の顔のテカリとニキビが改善しました。もう5年以上夫婦で利用している商品です。
メディプラスゲルなら手軽なケアが可能
メディプラスゲルは、化粧水・乳液・美容液・クリームの4役をこなすオールインワンゲルです。
一般的にこの4つは分かれて販売されているため、それぞれを顔につけていく必要があります。
乾燥を改善するために化粧水だけでは不十分であり、水分が蒸発しないようフタをする乳液やクリームは必須です。
ただ、1つずつ顔につけていくとスキンケアにかなり時間がかかってしまいますよね。
朝、仕事に行くまでの忙しい時間や子育て中の女性は、スキンケアに十分な時間を取ることが難しいと思います。私の妻もそうでした。
そういった人でもオールインワンゲルであれば手軽にスキンケアが可能です。
オールインワンゲルで肌が潤うのか?という心配はあると思いますが、妻の顔のテカリとニキビが改善した実績があるので、メディプラスゲルなら十分潤います。
メディプラスゲルの欠点
メディプラスゲルの欠点としてあげられるのが、メディプラスゲルをつけたあとにメイクをするとダマができるというものです。
私はメイクをしないので分かりませんが、妻もダマができると言っていましたし、口コミで目にすることもあると思います。
ただ、この欠点は2016年5月の成分リニューアルにより改善しています。妻にも確認しましたが、リニューアル以降ダマができることはありません。
ですので、現時点ではメイクの邪魔になるという心配は不要です。
メディプラスゲルの利用は、定期購入がおすすめです。
理由は、通常購入よりも安く購入し続けることができるからです。
メディプラスゲルを利用してから、約半年で妻の顔のテカリがなくなりました。これまで乾燥し続けた肌がすぐに潤うということはないと考えられます。
その実体験から、あなたの肌に合うかどうか見極めるために最低でも半年は利用することをおすすめします。
1人で利用する場合、1本で2ヶ月分なので半年で3本利用することになります。その場合の料金は、
- 通常購入:13,932円
- 定期購入:10,804円
なので、メディプラスゲル1本分ほど定期購入がお得です。
■通常購入
・3,996円+送料648円=4,644円
⇒4,644円×3本=13,932円
■定期購入
・1回目:2,996円(送料無料)
・2回目以降:3,796円+送料108円=3,904円
⇒2,996円+3,904円×2=10,804円
定期購入すると「すぐに解約できないのでは?」「解約時の引き止めがすごいのでは?」と心配されるかと思いますが、メディプラスゲルの公式HPから簡単に解約できますし、引き止めも一切ありませんでした。
というのも、妻が別の商品を試してみたいと言ったので、定期購入を解約したことがあり経験済みです。結局、メディプラスゲルの良さに気付きすぐに戻りましたが。笑
まとめ
いかがでしたか?あなたにもついやってしまっていたNGスキンケアがあったでしょうか?
脂性だと思い込み、皮脂を取ることに一生懸命になっている人は多いと思います。
しかし、あなたの顔のテカリの原因は乾燥かもしれません!皮脂を落とすスキンケアを行い効果を感じない人は、
- 皮脂を落としすぎない
- 正しい成分で保湿する
というスキンケアに変更してみてください!
正直、あなたにどんなスキンケアが効果があるかは色々と試してみないと分かりません。
私が紹介した方法を可能性の1つとしてぜひ試してみてください!そして、顔のテカリのない理想の自分になってくださいね!